コーヒーのこととか、コーヒー以外のこととか。

未分類

コーヒー日記【2025/5/28】

文化の日でした。僕の中で。

僕の仲のいいバリスタの最終日、休みだったので最後のラテ(辞めラテ)を飲みいきました。
ラテがその人の味を楽しめるという感覚があるの、僕だけ?

お店でレシピを決めて、同じ豆量と抽出量、温度でやっても全く違うドリンクに仕上がるからコーヒーというのは面白い物です。
同じようにやってみても違う味になるし、その人独自の変数があるように思えて仕方ない。

以前の僕なら、最後の出勤日にラテを飲みに行ったり、プレゼントにヒノアラシの人形を買いに行ったりしなかった、ような。
バリスタとして働くようになってから人との関わり方とか自分の中での価値観が変化している気がする。書き始めると長くなって終わらなくなりそうだからこの話はまた今度。

辞めラテのためだけに家を出るのも、僕らしくなくて痒くなるので寄り道してからの辞めラテ。

新丸ビルで愛用の財布を磨いてもらうのが寄り道のスタート。普段からたまに自分でもやるけれど、やっぱりお店の慣れた方が推奨の方法でやるとその後の触り心地や艶感が違っていいですね。

ちょっと丁寧な人間になった気分。文化経験値+50。

財布を磨いて出るつもりが、僕が大好きなインテリアショップがオープンしていることに気づいてしまいました。

ものはデンマークの超有名作品たちや傑作と呼ばれるものばかりで、他のショップでも買えそう。
でも空間の見せ方やコンセプトの伝え方で、ここのショップだと何倍も魅力的に見えてしまう。

1枚目の椅子は5万円くらいで買える。いつか買う。雨晒しでも長く使えるそうだから一生使えるだろう。
ならば日割りで考えれば早く買ってしまったほうが安くなる気がする、といってアルミフライパンを買った記憶。土鍋も買った。

そんなことを考えながら、目的のお店までのお写歩。

まだ5月後半と、春と言っても差し支えない日付なのに暑い。もう太陽の光は夏の鋭さを見せ始めている。日傘が欲しい。
僕は男ではあるものの、汗をかくのが異様なまでに嫌い。日焼けとか気にしないけど汗予防に早く日傘を買おう。日割りで安くなるだろう。

脛痛そう。

丸の内周辺は歩いているだけで楽しい。
前衛的な盆栽屋があったり、贅沢ディナーみたいな金額の「お得ランチ」のお店があったり、謎のベンチがあったりする。

楽しい街を見ながら、お店でラテを飲んで帰りました。

おしまい。

あ、アイキャッチはお昼ご飯のランチに食べた焼肉。美味しかったです。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP